最短距離で「資格」をものにする 最短距離で「資格」をものにする

弁理士試験選択科目対策
ぱっとぜみ
(文系出身の方7名が情報理論で合格!受講生の声を参照)

無料サンプル
プレゼント!

(2023年度 文系出身の方が1名合格。2022年度 文系出身の方が1名合格。2021年度 文系出身の方が2名合格。2020年度 文系出身の方が2名合格。2019年度 文系出身の方が1名合格。受講生の声を参照。
一部割愛していますが理系の方も多数合格報告頂いています)


(本名でメールを頂ければ無料で当校の推奨教材をお教えします。
無料サンプルもお送りします。)


選択科目で情報理論を選択することを
是非検討してみてください。
当校の講座を受講しなくても構わないので
気軽にメールください。

ぱっとぜみの講師
  • 選択科目の合格者を多数排出!

    選択科目の合格者を多数排出!

    高田講師
    某理工系大学を卒業し、某電機メーカーで技術開発に携わる。
    その後、弁理士試験に最終合格した弁理士試験合格者(選択科目:情報理論、計算機工学)。大手受験塾で高校数学の塾講師を3年間していた経験から、「分かり易く簡単に」をモットーに教材を作成。
    2008年から情報理論の講座を担当する。
    現在までに選択科目の合格者を多数排出!

選択科目/情報理論

ぱっとぜみで学べる選択科目は
「情報理論」

当ゼミはより合格に近づきやすい、情報理論を選択科目で選ぶことを推奨しています。

オススメ 1 情報理論は、理系出身の方(出身学科が情報系でなくても可)、高校数学(特に確率)に苦手意識の無い文系の方であれば、習得することが可能!
現時点で高校数学を忘れているのは問題無いです。他の理系の方でも卒業から何年も 経って忘れています。ちなみに、高校数学の全範囲が必要ではなくて、確率、数列、対数、行列をよく使います。 大学入試レベルが必要なのではなくて、高校の期末テストレベルで十分です。H30年9月30日以前に文系の選択合格者も輩出しています。
⇒H30年10月1日から情報理論用の高校数学講座をスタート、文系の方、高校数学(特に確率)が不安な理系の方向けに作成しました!
オススメ 2 選択免除を狙える!情報処理試験との併用が可能!
(情報処理試験と選択科目の情報理論とは試験範囲が異なりますが、)情報理論は情報技術の基礎根幹であるため、 選択免除を狙える情報処理試験との併用に有益な科目です。 情報理論の勉強と応用情報の勉強は知識が相互にリンクして覚えやすいという作用があります。またこれらの知識は、情報系の特許業務でも役立つと思います。
(過去に情報理論と応用情報を併用して、応用情報に先に合格された受講生の方もいらっしゃいました。
ただし、一般的に応用情報より情報理論で合格する方が簡単です。)
オススメ 3 他の選択科目と比べて、勉強時間が少なく済む!
集中力等もからみますので勉強時間の算出は非常に難しいですが、、
例えば知識ゼロの理系の方が合格圏内レベルを身に付けるまでにおおよそ60〜150時間程度、
知識ゼロの文系の方が合格圏内レベルを身に付けるまでにおおよそ80〜180時間程度と思っています。
(注:必須科目終了後から勉強開始するのは少し間に合わないと思います。)

昔、弁理士試験の選択科目だった著作権(合計124条)が今もあれば著作権をオススメしますが、今は民法(合計724条)だけになってしまいました。選択科目の民法を知識0から勉強するよりは、勉強時間がはるかに少なく済むと断言できます。また、H28の選択科目から計算機工学は旧情報工学の範囲を含むため計算機工学の勉強範囲は広く、情報理論の勉強時間は計算機工学の勉強時間より少なく済むと断言できます。
  • 『情報理論用
    高校数学講座』(2018年10月作成 2023年1月改定)

    • 概要

      この講座は、高校数学のうち、情報理論の勉強に必要な高校数学(確率、数列、対数、行列)を短期間で習得することができます。
      (高校数学には自信がある!と仰る方でも、確率を制する者は情報理論を制すると言っても過言ではないので、確率だけでも復習して頂きたく思います。)

    • 内容

      講義は、板書ノートを使って進めていきます。当ゼミが推奨する1冊の問題集(確率)でアウトプットして頂きます。この問題集は、出そうな順にA~Cなどのランクを付けて講義します。

    • 対象者

      文系の方、高校数学(特に確率)が不安な理系の方
      {注:高校数学講座に続く合格完成講座では、高校数学で習う内容(確率やΣの意味など)は分かっているものとして講義を進めます。}

    • 講義時間

      約1時間20分(確率は約35分、行列は25分程度、対数は約10分、数列は約10分)

    • 講師

      高田講師担当

    • 方法

      通信(教材は、原則、板書ノート(pdf形式)及び音声データ(wav形式等)をメール等でお渡しします。)
      申し込み確認後、即お渡しします。

  • 『合格完成講座』(2008年6月作成 2023年1月改定)

    • 概要

      この講座は、情報理論の初学者や初級者を中級レベルまで引き上げる講座です。既に独学で勉強されている中級者の方も弱点や穴を埋めることができます。 

    • 内容

      講義は、当ゼミが推奨する教材を使って進めていきます。出そうな順にA~Cのランクを付けて講義します。

    • 対象者

      理系の方、高校数学(特に確率)が得意だった文系の方、情報処理試験の勉強経験のある方、情報理論用高校数学講座で高校数学を勉強した方
      {注:本講座では、高校数学で習う内容(確率やΣの意味など)は分かっているものとして講義を進めます。}

    • 講義時間

      約4.5時間

    • 講師

      高田講師担当

    • 方法

      通信(教材は、原則、板書ノート(pdf形式)及び音声データ(wmp形式等)をメール等でお渡しします。)
      申し込み確認後、即お渡しします。

  • 『過去問解説講座』(2008年以降、毎年作成)

    • 概要

      この講座では、H14からR5までの全ての過去問を解答解説します(さらに、関連用語も付けてます)。R5の過去問題解答は、R6のGWから論文試験(必須)までの間にお送りします。
      過去問は、特許庁のホームページからダウンロードして下さい。

    • 講義時間

      約5時間

    • 講師

      高田講師担当

    • 方法

      通信(教材は、原則、板書ノート(pdf形式)及び音声データ(wmp形式等)をメール等でお渡しします。)
      申し込み確認後、即お渡しします。

  • 『予想問題答練』(2019年1月作成 2023年1月改定)

    • 概要

      予想問題答練では本試験で出題されそうな重要問題や、今までに過去問で出ていないが是非解けて欲しい良問を出します。

    • 内容

      今までに過去問で出ていないが是非解けて欲しい良問を5つ出します。内訳は、大問1:情報源符号化の問題、大問2:通信路符号化の問題、大問3:通信路符号化の問題、大問4:標本化定理の問題、大問5:用語問題 (7つ)。解説講義は、解説資料と、予め当校が紹介した3冊とを使って進めていきます。この解説講義において、通信路符号化の分野などを補強したいと思います。また、過去頻出しているセキュリティ分野も講義します。さらに、関連用語や関連問題も付けてます。

    • 講師

      高田講師担当

    • 方法

      (1)通信添削(教材は、原則、板書ノート(pdf形式)及び音声データ(wmp形式等)をメール等でお渡しします。)申し込み確認後、即お渡しします。 (2)問題は、必須科目と同じ答案用紙(何でも結構です。)の表裏に解答して当校に送付頂きます。(3)講師が添削した後、その答案用紙 を1週間以内(試験前10日は3日以内)を目安に返却します。

価格表

インプット
セット
情報理論用高校数学講座、合格完成講座、過去問解説講座(選択試験日までの質問対応込み) ¥79,000(税込)
アウトプット
セット
予想問題答練(答練は講師の添削込み、選択試験日までの質問対応込み) ¥39,000(税込)
フルパック インプットセット+アウトプットセット
(次々回の選択試験日までの質問対応込み。選択科目に合格するまで過去問の解説を無料で提供。注:毎年の弁理士試験の受験申込み後にご連絡ください。)
¥89,000(税込)

無料サンプル
プレゼント!

(ぱっとぜみ/PAT学院)

(本名でメールを頂ければ無料で当校の推奨教材をお教えします。
無料サンプルもお送りします。)

受講生の声 ぱっとぜみを過去に受講した受講生から送られた感想を一部掲載!感謝の声を多く頂いています。

  • New! 
    Gさんの感想(2023年度合格)
    文系出身の方

    高田先生

    お世話になります。

    本日無事に情報理論合格の知らせがきました。

    今年は短答と選択科目に絞ったため、論文は受けていませんが、今年の目標は達成しました。

    高田先生、ありがとうございました。来年論文がんばります。

    (初回メール)文系で情報理論での受験を考えています。おすすめの勉強法をご教示いただけますでしょうか。r5に初受験予定です。

  • New! 
    Nさんの感想(2023年度合格)
    60代の方

    高田様

    お陰様で弁理士試験情報理論、61点で合格しました。

    60歳を越えての新たな分野への挑戦で、用語等、できが悪かったのですが、何とか滑り込んだようです。

    とはいえ、必修科目があと数歩足りず、短答免除の関係では来年は最後の受験です。

    それでもターゲットが絞れてきたので、もう1年頑張ります。

    ありがとうございました。

  • New! 
    Fさんの感想(2022年度合格)

    高田様

    お世話になります。

    先日論文二次試験の合格発表があり、無事に通過いたしました。

    選択問題も、講義のおかげで84%得点できました。

    ありがとうございます。ご連絡遅くなりすみません。

    最終の試験はまだですが、選択問題は無事にクリアできたので、ご連絡いたします。

  • New! 
    Kさんの感想(2022年度合格)
    民法不合格から情報理論に変更された方

    高田先生

    ご無沙汰しております。

    昨年は大変お世話になりました。

    おかげさまで本年度の論文選択(情報理論)で、無事論文合格することができました!あとは最後の口述、がんばります。

    (初回メール) 本日、論文の結果がわかり、必須合格/民法不合格でした。来年度は情報理論で受験することにしようと思い、このサイトにたどり着きました。


  • Kさんの感想(2021年度合格)
    文系出身の方

    高田先生

    お世話になります。

    昨日、論文試験の合格発表がありましたが、無事に合格出来ました。

    巡回符号がずっと出題されていなかったのでマークしていたことと、ハフマン符号の理解を深めていて良かったです。

    今年で短答、論文の免除が切れるので、最後まで気を抜かずに口述試験に挑みたいと思います。

    数学が大嫌いで、先生には変な質問も沢山してしまいましたが2年間ご指導下さりありがとうございました。


  • Nさんの感想2(2021年度合格)
    文系出身の方

    高田様

    情報理論の講座でお世話になっていたNです。

    弁理士試験最終合格できました。応用情報に落ちてしまったしまったときは今年度の合格は難しいかもしれないと考えましたが、高田先生の講座に救われて一発合格できました。本当にありがとうございました。

    文系出身の私ですが、情報分野はメディア論やコミュニケーション論などに文系的見地から興味を持ち勉強していたことがありました。今度は再度、理系的見地から勉強し直して情報系の特許明細書が書ければいいなと考えております。(甘い考えかもしれない笑)

    知財業界は狭いということなのでいつか出会うことがあるかもしれないとのことですが、その時はよろしくお願い致します。


  • Nさんの感想(2021年度合格)
    文系出身の方

    高田様

    お世話になっております。この度、弁理士試験の論文の合格発表がありました。

    必須項目、選択科目ともに合格しておりました。質問対応等ではお世話になりました。

    各年度の模範解答があったことで、とても助かりました。ありがとうございました。


  • Sさんの感想(2021年度合格)

    高田様

    お世話になっております。Sです。

    本日、弁理士試験の論文の合格発表があり、無事合格していました!
    高田さんのご指導のおかげです。

    本当にありがとうございました。


  • Sさんの感想(2021年度合格)

    高田先生

    ご無沙汰しております。
    Sです。

    本日、論文試験の結果が届きました。
    合格しておりました!!!

    試験は、過去問ではあまり出題されていない内容で、しかも苦手な分野でしたので、
    試験終了後は落ちた、と思い、来年短答からやり直すのか?本当に悩んでおりました。

    合格でき、本当に本当にうれしいです。
    ご教授いただき、ありがとうございました。

    情報理論は、難しく感じる分野もありましたが、
    選択科目の中では合格できる分野であると思いました。

    これからも、私のように選択科目で悩まれる方もきっといらっしゃるかと思うので、
    当講座を継続させてくださいね。

    色々ご質問もさせていただきましたが、迅速にご対応いただきありがとうございました。

    感謝申し上げます。


  • Uさんの感想(2021年度合格)

    高田先生

    ご無沙汰しております。
    情報理論のゼミでお世話になったUです。

    本日弁理士論文試験の合格発表がありまして、お陰様で無事合格する事が出来ました。
    短答試験も論文必須試験も2度づつ合格したのですが、選択科目で迷走していたため、高田先生に出会えてようやく2次試験を通過する事が出来ました。
    本当に感謝しております。
    試験前に質問させていただいた際に先生に教えていただいた、2問目は1問目の答えを利用して解くという数学のルールも今回生かすことができました。そのおかげで、変にややこしいことを考えずに回答にたどり着くことができたように思います。的はずれな質問でしたが、質問して良かったと思いました。

    口述試験まで頑張ります。
    本当にお世話になりありがとうございました。

    急に寒くなりましたので、どうかご自愛下さい。

  • Wさんの感想(2020年度合格)
    文系出身の方

    高田先生

    情報理論でお世話になりましたWです。

    お陰さまで、選択科目は合格することが出来ました。
    質問対応していただき本当に感謝しております。
    本試験前日に分からなくても『捻り出す』とアドバイス頂き、それが効を奏したのだと思います。
    私は文系出身でしたが、講義もレジメも分かりやすく、結果を出すことが出来ました。

    残念ながら必須科目が不合格でしたので、最終合格には至っていませんが、選択科目の免除は大きな意味を持ちます。

    大変お世話になりました。
    ありがとうございました

  • Aさんの感想(2020年度合格)
    文系出身の方

    高田先生

    お世話になっております。
    論文試験に合格しました。
    本日通知を受け取ったのですが選択科目は69点でした。
    かなりぎりぎりでしたが、先生が講義で仰ってた通り、とにかく全て解答を埋めたのがよかったと思います。
    ハフマン符号化の問題で予想問題と似た問題が出たのもラッキーでした。
    文系出身で全く知識のない情報理論で合格できたのは全て高田先生の講座のおかげです。
    何度も質問に答えていただき、大変お世話になりました。
    ありがとうございました。

  • Sさんの感想 選択科目/情報理論

    高田先生
    今回の論文試験に合格いたしました。
    これも先生のおかげです。
    一発合格に向け、本日から口述の勉強頑張ります!!!!
    本当にありがとうございました。

  • Kさんの感想(2019年度合格)
    文系出身の方

    高田先生
    情報理論の講座でお世話になったKです。
    昨日、無事に選択試験の合格通知を受け取りました。
    残念ながら、必須が不合格でしたが。
    試験直前まで、高田先生には大変お世話になりました。
    これで選択試験の煩わしさから解放され、必須の勉強に専念できます。
    心から感謝申し上げます。
    最終的に合格できた際には、またご報告致します。

    文系の私は大学1年以来、約20年ぶりの数学関係の勉強でしたが、先生のおかげで合格できました。
    この勢いで来年絶対に合格できるよう頑張ります。
    ありがとうございました。

  • Sさんの感想 選択科目/情報理論
    応用情報試験で免除!

    高田先生
    先生の講座を受講したSです。
    昨年の選択試験は受験できなかったのですが、応用情報処理試験に合格できました。
    先生の仰る通り、情報理論は応用情報の勉強に役立ちました。
    応用情報と情報理論を併用して良かったです。
    お世話になりました。ありがとうございました。

  • Uさん 選択科目(情報理論)の感想

    高田先生
    お世話になっています。
    弁理士論文式試験に合格していました。高田様の講座を受けていなければ、合格は難しかったと思います、
    口述試験も頑張ります。
    ありがとうございました。

  • Uさん 選択科目(情報理論)の感想

    高田先生
    ご無沙汰しております。
    情報理論講座受講中は、いろいろお世話になりありがとうございました。そして結果報告が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
    9月末の結果発表におきまして無事、選択科目の免除を受けることができました。
    本試では、エントロピーの単位を書き忘れ、また立式せずいきなり計算式を書いたりした箇所もあり、ちょっと不安があったのですがなんとかクリアできました。
    これも要点を絞った先生の講座のお陰と感謝しております。残念ながら、必須論文は特実で失敗して落としてしまいましたが、来年頑張り たいと思います。
    本当にありがとうございました。

  • Fさん 選択科目(情報理論)の感想

    高田先生
    お世話になっております、Fです。
    情報理論で選択科目を受け、無事合格しました。
    計算問題に不安がありましたが(立式はしたものの計算する時間がなかった等)、
    用語問題をきちんと書けたのが良かったです。
    口述試験に向けて頑張ります。

  • Mさん 選択科目(情報理論)の感想

    こんにちは、情報理論の講座を受けていましたMです。ご報告遅れて申し訳ありません。
    仕事があって、平日に郵便物を受け取ることが出来ないので、今日まで結果報告できませんでした。
    結果は予想どおり選択合格、必須不合格でした。
    まあ、予想どおりすぎて、あまり感動もなかったです(笑)
    さて、先生のゼミをHPで初めて見かけて受講すべきかどうかかなり悩みましたが、結果として、先生を信じて勉強を続けてよかったと思っています。
    僕はまだ弁理士ではありませんが、もし、弁理士になることができれば関西までお礼を言いに伺いたいと思っています。
    将来のことは分かりませんが、そのような機会があれば、ぜひよろしくお願いいたします。
    これから、必須の勉強のために図書館に行ってきます。
    来年の必須科目に向けてまた勉強の日々です(笑)
    それでは、1年間本当にお世話になりました。本当にありがとうございました。
    PS:僕の周りで情報理論を受講しようとしている人がいればお勧めしておきますね(笑)

  • Oさん 選択科目(情報理論)の感想

    高田先生
    ご無沙汰をしています。
    情報理論の講座を受けていました、Oです。試験は駄目でしたが、選択は免除を頂きました。
    仕事の関係でここ3年、論文試験前2ヶ月はほとんど勉強が出来ない状況でした。
    もし今回、選択も駄目なら試験をやめようと思ってました。
    しかし、何とか希望が出てきました。もう少し頑張ろうと思います。
    選択免除は、先生のお陰です。本当にありがとうございました。

  • Sさん 選択科目(情報理論)の感想

    高田先生
    以前、情報理論の教材を購入させていただいた者です。
    おかげさまで無事に論文試験を通過できました。本当にありがとうございました。
    特に合格完成講座が非常にコンパクトにまとまっており、
    ほぼ無勉強の状態から短時間で一気に合格レベルまで引き上げられました。

  • Aさん 選択科目(情報理論)の感想

    高田先生
    昨年、本年と情報理論でお世話になったAです。
    本年、無事に論文試験(必須と選択)を合格することができました。
    本年の情報理論を受けて、昨年にはなかった手ごたえを感じつつも、解答を見直す余裕がなかったため、内心ヒヤヒヤしておりました。先生のご指導があったからこそ、この合格を掴むことができました。本当にありがとうございました。口述に向けてがんばります。。

弁理士試験合格祝賀会の様子

(弁理士試験合格祝賀会の様子)

実力派講師から学ぶ
弁理士試験
選択科目対策
ぱっとぜみ

「アウトプット」「インプット」希望に合わせて
選べるゼミ内容で、無駄無く学んで
合格へ近づきましょう!

お問い合わせはこちら

無料サンプル
プレゼント!

(ぱっとぜみ/PAT学院)


(本名でメールを頂ければ無料で当校の推奨教材をお教えします。
無料サンプルもお送りします。)


選択科目で情報理論を選択することを
是非検討してみてください。
当校の講座を受講しなくても構わないので
気軽にメールください。

※お問合せの際、ご自身のメールアドレスを間違われる方がおられます。
できる限り当日か翌日に返信しておりますので、返信が届かない場合、メールアドレスをご確認の上、ご再送ください。 なお、メールアドレス等の個人情報、取引に関する情報を許可なく第三者に渡すことはありません。購入の催促なども致しません。
※携帯メールでなくパソコンメールからメールしてください。携帯メールは、パソコンメールからのメールを受信拒否する設定になっている場合が多いです。